趣味がない。

雑談。

旅を確認作業にしないための3つの方法

f:id:peterpansyndrome:20161208150413j:image
年末年始、あるいは卒業シーズンに旅行に出かける人は多いと思うが、旅をもう少し楽しむための話をしたい。

旅は確認作業になりがち

行く場所を決めて、交通手段を確保し、ガイドブックを読んで、いざ出発。主にやることといえば、
  • 調べた店でおいしいものを食べる
  • チェックした観光スポットをぐるぐるまわる
  • ホテル・旅館でのんびりする
  • 予約した体験・アクティビティをがんばる  などなど。
これらは基本的に「事前に満足できると思うイベントで、どれだけ自分が満足できるか」を確認する作業に陥りがちだ。せっかく海外に行くのだからと、たくさん現地の風景の載った雑誌やドキュメンタリー、映画などを事前にチェックした結果、「ああ、ここはアレね。」と既視感満載になったり、ガイドブックのスポットをたくさんまわろうとして、その雰囲気や味がよく分からないまま一日が終わったりすることを指す。
そんな状態にハマらないような方法を3つほど上げてみよう。

映像・写真情報に触れすぎない

極端に言うと世界の絶景DVDを見まくったあとに、ウユニ塩湖とかに行かない、ということ。行き先を決めるために雑誌や紀行ものを見るのは仕方ないが、行き先が確定したあとは極力文字情報に集中し、想像力を高めてワクワクしてみること。

歴史やエピソード、逸話に触れる

例えば神社仏閣を訪れて、その場に説明書きがあって読んだとしても、「ふーん、そうなんだ」で終わることが多いだろう。これを事前に調べたり読んだりすることで、「へーここであんなことがあったのかーしみじみ」と、より深くその場を堪能できる。
  1. その場でしか得られない情報(五感を刺激する情景、雰囲気)
  2. その場にまつわる付随情報(歴史、逸話、背景)
の二つを同時にインプットして、すぐ心が納得できるほど人間は賢くない(その場に1時間くらい滞在できれば、話は違ってくるかもしれないが、とにかく観光は時間がない)
2の付随情報を事前にインプットしておくことで、短時間で自分の心にヒットしやすくなるだろう。

情報収集を現地でしてみる

ガイドブックにのっていない隠れスポットは現地人に聞くこと。駅前には観光案内所があるところも多いはず。海外などで言葉に自信がない場合は、地元客で賑わってる店に、思いきってとびこんでみるのも手の一つ。予定を詰め込み過ぎなければ、予定外の寄り道にも対応できるだろう。余談だが、自分がデンマークを旅した際に、なかなかおいしいご飯にありつけず、地元客で賑わうタイ料理屋がマジウマだったのを思い出す。

ともあれ皆様良い旅を。

プレゼント買うために女性コーナーに入るのに勇気がいる

f:id:peterpansyndrome:20161203101544j:image
もう少しでクリスマスなので、奥様にプレゼントを買おうと街をウロウロした。

女性ものの専門店にはまず入れない

百貨店やモールの大半の店は女性ものの店だが、オッさんがふらりとはいるにはとても勇気がいる。店内は妙に明るいし、店員は煌びやかでオシャレ。これで俺がジローラモみたいな小洒落たオヤジならよいのだけど、くたびれたスーツに5年は買い替えてないコートを着ているのだ。ムリゲー。

男女両方ある店も見えないバリアーが

男女両方のコーナーが設けられているところが必然ターゲットとなる。
それでも、明確に男女コーナーが分かれているので女コーナーにはとても入りづらい。平日夕方で人もまばらで店員の視線を浴びるのは、なんだか辛い。

ヒットアンドアウェイ作戦

そんなときはヒットアンドアウェイに限る。アクセサリー、手袋マフラーなどの小物がある場所は店内で限られているので、足早にそのコーナーに近寄り、好みのものがあるか五秒前くらいで見極め、なかったら立ち去る。店員に「(もしかして)プレゼントお探しですかー‥」などと声をかけられるスキを与えてはいけない。

誰かソリューション考えて

こういう風にプレゼント選びのときに、入店レベルで心理的にブロックされて彷徨う男子ってけっこう多いのでは、と思った。
  • ネットで買えば?  →  やっぱり見て選びたいなあ
  • 男女のコーナーをもっとごたまぜにしてみたら?  →  いいかもしれないけど、普段の自分用の買い物のときにやりづらい
  • クリスマスやシーズンのときだけ、プレゼントコーナーを店先にワゴン的にだしたら? →  ちょっとよさそう。でも彼女からしてみたら、あのワゴンから買ったのね‥とか思っちゃうかなあ

結局、よい小物を買えたのでよしとしよう。

満員電車で肩甲骨はがし

毎朝満員電車に乗ってると、この体にかかる圧力をどうにか有効活用したい誘惑にかられる。
そうだ、肩甲骨はがしをしよう。

ステップ1 ターゲットを定める。
適当な人を見つけて、近づく。ターゲットの肩でグリグリされたい場合は身長マイナス10センチ程度の方を。肘の場合は同身長か、やや大きい方がいいだろう。
ステップ2 ポジションをとる。
ターゲットに自分の背中を向け、肩甲骨と背骨の間に、ターゲットの突起箇所(肩、肘)をあてる。このポジショニングが全て。
ステップ3 はがしてもらう。
電車の揺れと周りの圧力に任せて、思う存分グリグリしてもらう。トリガーポイントにはまったときは、いつまでもやっていたい衝動にかられる。

上級編として、
  • 細い女性の鋭利な肘や肩を狙いうつ
  • 他人の肩甲骨をはがす
などがあるが、リスクを伴うのでご注意を。初心者はまず、ドア横の手すりで十分練習しておくことをオススメする。
それではよい肩甲骨ライフを。

1年に2回だけ取引して数万円ゲットする方法

結論(手順)を先に書くと
  1. NISA口座で120万円投信を買う。値動きが分かりやすい日経225連動型等。
  2. ちょっと上がったらすぐ売る。1%値上がりなら12,000円、2%なら24,000円ゲット。

なんでNISAなのか?
→値上がり益が非課税だから。値上がり分の20%ちょい持ってかれるのは(気持ち的に)痛い。あと1年の投資上限が120万なので、金をツッコみすぎることがない。

なんで日経225連動型なのか?
→大きな分かりやすいニュースに反応するので、悲観的な材料が出たときに買って、値を戻したら売ることで1%ぐらいは益をだすのは難しくないため。その日の日経平均株価で(ほぼ)利益額も確定するので分かりやすい。

なんでちょっと上がったら売っちゃうのか?
→大きなリタ〜ンを期待してグズグズしてると、反転して焦って売ったり塩漬けにしたりしちゃうから。

いっぺんに120万買わなきゃだめ?
→手持ちがないなら毎月N万円ずつ積み立てていって益がでたら売る、を繰り返しても同じです。手間はかかるがリスクは時間分散されるので結構オススメ。

投資は自己責任で、ちまちま始めましょう。


日経225連動投資信託で投資をスタート

少し前に散るログの方が、地方銀行で訳も分からず投資信託を買わされたと憤っていたので、初心者が投信を始めるときの一手を紹介する。

日経平均に連動するノーロード投信を短期売買せよ

こういうことを書くと長期投資原理主義の方にわあわあ言われますが、最初はいいんじゃないかと思う。最近の日本人に足りないのは投資して利益がでたという成功体験。いきなりFXとかに突撃して死ぬより、一万円日経平均投信買って、14:50くらいに日経平均上がったから売る。外国株や、ファンドオブファンド(詰め合わせ)は翌営業日の価額になるけど、日経平均は今日の15時時点で勝負あり!単純ー。百円〜数百円チャリン。から始めて物足りなくなったら自分で調べたり考えたりするようになるかなと。
変なごたまぜ投信買ったり、よくわからないロボアドバイザーに任せるより、日経平均の上がり下がりがどうして起きるのかに興味を持つことからスタートすれば「健全な」投資家の第一歩としては悪くないと感じたので。




くだらない、の逆は、くだす

夏だからアイス食べまくったときの、危険なお腹の話ではない。漏らしたことは高校以来一度もないし。

くだらない仕事をしてるな、と感じることがちょくちょくある。それは例えば、その場の気分で指示をだした役員への参考資料作成だったり、誰がどう役に立ててるかわからない社内管理資料の更新だったりする。
でもくだらない仕事の反対とは何だろうか。

くだらない仕事の反対は、自分で判断を「くだす」仕事

裁量がある、といえばそれまでだが、自分の判断が結果に大きく影響するような仕事がくだらなくない仕事だと思った。多分自分の経験や推定を駆使して、最良の判断をだすために頭を捻るに違いない。きっと面白い。

そんな仕事に今までありつけたか、と言われるとほとんどないので、いる場所を間違ってるのか、やる仕事の方向性が間違ってるのか、日々悶々とするのである。

アイスの実(バナナ味)食べたい。

愛は勝つ

大事マンブラザーズのそれが大事とならぶ、KANの名曲である。
どーんなーにコンニャクで、くじけそうめん(中略)最後にチキンカツー。といういい加減な替え歌がチビの頃の思い出とともに蘇る。

この世に生を受けて30数年たつが、愛が勝ったという成功事例をバリッと目の当たりにしたことがない。他人の結婚の結果は愛が勝ったか故かとは、真正面からは聞けないし。

これが他人への愛を前提とするから難しいのだろうか。自分への愛が勝てば、素敵な人生が待っているのだろうか。

ウィキペディア愛は勝つを見ると、KANは「メロディー最高なのできたから、歌詞は深く考えないのにした」とかいう記述もあり、なんかモニョるぜ。